男性・女性が痩せるためのポイント「腸内フローラ」とは?整える方法についても解説!

健康食品

 

最近、「腸内フローラを整えて痩せる!」などというフレーズを聞くことが多くなりました。

 

ですが、「『腸活』は知っているけれど、『腸内フローラ』ってなに?」という方は少なくないはずです。

 

顕微鏡で腸内を観察してみたとします。

 

すると、腸壁に大量の細菌が付着していることが分かります(100兆個程度)。

 

その細菌の形状が「花畑」に似ているため、「腸内フローラ(ラテン語の『花』)」と呼ばれるようになりました。

 

「腸内フローラ」という名前の「器官」や「菌」があるというわけではないということですね。

 

そして「腸活をする」という言い方と、「腸内フローラを整える」という表現はほぼ同義です。

 

今回は腸活に必要不可欠な「腸内フローラ」を増やす方法について解説していきます。



男性こそ腸内フローラを整えるべき!その理由とは?

 

「不規則な生活」を送っていたり、「仕事によるストレス」があったりすると自律神経が不安定になり、免疫能力が落ちやすくなります。

 

「腸内フローラを整えるといっても、それは女性のためのものでしょう?」と感じるかもしれませんが、むしろ男性こそ腸活をするべきなのかもしれません。

 

腸内フローラを整えることのメリットは?|痩せるなど

 

腸内フローラを整えるメリット1:免疫能力の向上

 

ヒトの免疫細胞のおよそ7割は、腸内で生成されています。

 

病原菌・ウイルスなどを鼻や口から取り込んでしまっても、腸壁が取り込んで退治してくれます。

 

あまりピンとこないかもしれませんが、「病気や感染から、人体を最も力強く保護しているのは腸」であると言えます。

 

腸内フローラが崩れると免疫能力がダウンして、体調不良などにも見舞われやすくなります。

 

うがいや手洗いだけでなく、「腸活」もしてみてはいかがでしょうか。

 

腸内フローラを整えるメリット2:精神的な安定

 

また、腸は「第二の脳」と表現されることもあり、脳と深く関わっています。

 

腸脳相関:腸特有の神経経路であり、腸から脳へ、脳から腸へと相互に情報伝達をすることができる

 

ストレス過多になると、食欲が落ちたりお腹を下したりする場合がありますが、その大きな理由の一つに「脳が腸に信号を送るから」というものがあります。

 

逆に腸のコンディションが乱れていると、脳がそれを察知して、気分が不安定になったり、落ち込んだり、入眠しにくくなったりする可能性があります。

 

特に男性の皆さんは仕事などでストレスを抱えると、「過度の飲酒」「暴飲暴食」「夜通し遊ぶ」などのことで、それを解消したくなるかもしれません。

 

ですが、それはもちろん身体に悪いですから、腸内フローラを整えることも考えてみてはいかがでしょうか。

 

ちなみに、ストレスが蓄積して脳や腸の状態が悪くなることで、めぐりめぐって痩せるケースもあります。

 

ただ、それは「痩せる」というよりも、「やつれる」と表現すべき変化ですから、好ましいものではありません。

 

ダイエットは「体重という『単なる数値』を減らす」のではなく、「見た目を美しくする」「健康的になる」ために行うべきものですよね。

 

腸内フローラを整えるメリット3:痩せる効果が期待できる

 

「腸内フローラを整える」とは、「腸の中の細菌のバランスを整える」という事を意味しています。

 

そして、バランスがおかしくなって「悪玉菌」の比率が高くなると、肥満に陥りやすい体質になってしまうことが判明しています。

 

逆に腸内環境が整っていて、「善玉菌」の比率が上がると痩せる効果が期待できます。

 

腸内フローラを整えるメリット4:肌荒れ・白髪・薄毛防止

 

腸内フローラがおかしくなって悪玉菌が優位になると、「悪玉菌を生じさせる腐敗物」が、血液を介して、肌から外に出ようとします。

 

これが肌荒れの引き金になる場合があります。

 

また、「腸のコンディション」と「髪の毛のコンディション」にも関わりがあり、腸内フローラが安定していれば、白髪・薄毛を防止したり、育毛したりすることが可能と言われています。

 

具体的に言うと、「悪玉菌が多くなると、腸の中を含む身体全体の『活性酵素』が増加して、そのせいで身体の細胞が酸化して、白髪や抜け毛を招く」という事になります。

 

「肌荒れ防止」については比較的有名だと思いますが、「白髪・薄毛ケア」にもなるということはあまり知られていない気がします。

 

「今から毛髪のことが心配……」という若年層の男性も、将来に備えて腸内フローラを整えてみてはいかがでしょうか。

 

腸内フローラを整えるメリット5:疾患の予防

 

「腸内フローラが整っていると免疫能力が上がって、疾患にかかりにくくなる」というのは先ほどお伝えした通りです。

 

そして、腸内フローラには「多様性」という観点もあります。

 

簡単に言うと「色々な腸内細菌がバランスよく存在しているのが良い」ということです。

 

特定の腸内細菌が多くなると疾病のリスクが上がりますので、腸活によって腸内細菌のバランスを保ちましょう。

 

ちなみに現代医学においては、「大腸がんがエスカレートするとともに、増加する腸内細菌の種類」まである程度分かってきています。

 

あなたの腸内フローラは整っている?|男性・女性ともにできる簡単なチェック方法

 

腸内フローラをチェックする方法の一つに「便の確認」があります。

・硬さ

 

腸内フローラが乱れていると、便が軟らかくなったり硬くなったりする可能性が高いです。

 

「表面がなめらかで、適度に軟らかい」のがベストですが、ちょっと硬いくらいであれば問題ありません。

 

また、そもそも「一般の方が行う簡易的なチェック」でしかないので、あまり神経質にならないようにしましょう。

 

心配しすぎてストレスを溜めるのも腸に悪いです。

 

・におい

 

腸内フローラが乱れて悪玉菌の比率が高くなると、腐敗物質が生成されて、便のにおいが強くなる傾向にあります。

 

反対に腸内環境が安定しているのであれば、便のにおいは意外ときつくならないものです。

 

・排便のペース

 

硬さとにおいに問題がなく、毎週3回以上排便をしているのであれば、腸内フローラが整っていると判断できます。

 

「毎日排便がないと便秘なのでは?」と感じるかもしれませんが、「2日に1回便が出ているのであれば、便秘ではない」とみなすのが普通です。

 

もちろん、痩せるためにも毎日出るのが理想ではありますが、「今日は出ない!」などとあまり思い詰めないようにしましょう。

 

腸内フローラを整えるのにおすすめの食材・食べすぎ注意の食材

 

まず、「脂肪が豊富な肉」は、悪玉菌のエサになるので食べすぎないように気を付けてください。

 

特に男性の場合は仕事の付き合いで焼き肉などを食べる機会があるかもしれませんが、さり気なく「野菜をやや多め、肉をやや少なめ」にしておくと良さそうです。

 

そして腸内フローラを整えるのに向いている食べ物としては、ヨーグルトやバナナなどがおすすめです。

 

もちろん他にも色々な食材で腸活ができますが、まずはヨーグルトとバナナを朝食で摂ってみてはいかがでしょうか。

 

「痩せるためには朝食を抜くべきではない」という話はもはや有名ですよね。

 

「それは分かっているけれど、なかなか習慣にならない……」という方は、まずはバナナ&ヨーグルトという軽い食事から始めてみることをおすすめします。

 

ただし、「腸内フローラとの相性が悪いヨーグルト」を食べると、便秘になったりお腹を下したりする場合があります。毎日の便をチェックしながら様々に試してみましょう。



プロフィール
肩書き
ゆう

鍼灸マッサージ師として、経験したことを活かしながら、健康の大切さ、心身のバランス、心のゆとり、の大事さを追求していきたい。

ゆうをフォローする
健康食品
ゆうをフォローする
ゆうの健康ブログ

コメント

タイトルとURLをコピーしました